今朝 訳あって 大急ぎで作った和菓子3種。↓
手持ちの材料を合わせて なんとかクリアー。
左から 青梅のういろう 練りきり アンズ餅。
青梅の中餡は 煮梅の果肉を刻んだものを白餡に混ぜて。
練りきりは 求肥つなぎの生地。中餡は 小豆漉し餡。
紫陽花を作るつもりが 急きょ 茶巾絞りで。
上に載せた錦玉は、バタフライピーというハーブ茶で色つけたもの。
アンズ餅は 小豆漉し餡に刻んだあんずの蜜煮を包んだもの。
湿度の高い時の和菓子作りは 大変ですね。
いつまでたっても 冷や汗ものです。
今朝 訳あって 大急ぎで作った和菓子3種。↓
手持ちの材料を合わせて なんとかクリアー。
左から 青梅のういろう 練りきり アンズ餅。
青梅の中餡は 煮梅の果肉を刻んだものを白餡に混ぜて。
練りきりは 求肥つなぎの生地。中餡は 小豆漉し餡。
紫陽花を作るつもりが 急きょ 茶巾絞りで。
上に載せた錦玉は、バタフライピーというハーブ茶で色つけたもの。
アンズ餅は 小豆漉し餡に刻んだあんずの蜜煮を包んだもの。
湿度の高い時の和菓子作りは 大変ですね。
いつまでたっても 冷や汗ものです。